1.  / 
  2.  / 
  3. 根本的に汗の臭いを改善する 5つの汗臭対策法
  • 汗臭

根本的に汗の臭いを改善する 5つの汗臭対策法

根本的に汗の臭いを改善する 5つの汗臭対策法

人に汗の臭いを指摘されたことはありますか?

自分の汗の臭いを指摘されて「誰でも汗をかいたら、汗臭いにおいはするでしょ!」と思っている方もいるかもしれません。

しかし実際は、対策の仕方の違いで、同じくらい汗をかいても、臭う人と臭わない人の差はあります。

彼氏と外にデートに出かけて、お互い汗をかいても「彼氏は全然臭わないのに、私はなんだか汗臭いかも・・・」と感じている人は、根本的な正しい対策が必要なのかもしれません。

制汗スプレーやデオドラント製品で汗の臭いを消すのは、一時的な対策にすぎません。根本的に臭いを軽減するために、食生活や習慣を見直してみましょう。

ここでは、汗臭の根本的な解決方法を詳しくご紹介します。

制汗スプレーやシートは汗臭の根本的対策にならない

 

制汗スプレーやシートは汗臭の根本的対策にならない

デオドラント製品は、皮膚上での消臭を目的としています。一時的に汗を抑えてくれたり、臭いを軽減したりできても、根本的な体臭の解消に繋がらないものが多いです。

逆に、シートでゴシゴシこすることで、肌の乾燥を促すこともあります。根本的な体臭改善のためには、生活習慣や食生活の改善という根本的な対策が必要です。

汗臭を根本的に改善する5つの対策法 

汗臭を根本的に改善する5つの対策法

汗のにおいを根本的に改善するために、ここで紹介する対策方法を実践することで、汗のにおいの大幅な軽減が期待できます。日頃、実践できていない項目は、是非試してみてください。

汗臭の対策法① 汗をかいたらこまめに拭く

汗自体が臭うと思っている人は多いと思います。しかし、汗はもともと無臭と言っていいほど、臭いの原因になる物質は含まれておらず、臭いはありません。

汗をかいた後、そのまま放置すると、皮膚の表面で皮脂と混じり合います。その時、皮脂と混じりあった汗が、皮膚常在菌に分解されることで、臭いの原因となる物質が発生するのです。

ですので、汗をかいたら放置せずに「その度に拭く」という習慣をつけましょう。吸水性のあるインナーや、下着を着用するのもおすすめです。

汗臭の対策法② 汗腺を鍛えて良い汗をかく

「汗をかいたらベタベタする」、「乾きにくい汗をよくかく」という人は、臭いやすい悪い汗をかいている可能性があります。汗は普通、サラサラしてすぐに乾きます。このような汗は「良い汗」とよばれ、余分な成分が含まれていない、水に近いような状態です。

一方、悪い汗はアンモニアや乳酸などの成分が含まれています。そのため、蒸発もしにくく、不快な臭いが発生しやすくなります。

悪い汗をかきにくくするには、「汗腺を鍛える」ことが大切といわれています。汗腺は汗をかかない生活を送り続けていると、機能が弱まります。

ですので、過度に汗をかくことを避けるのではなく、運動したりや浴槽につかってゆっくり半身浴したりすることで、適度に汗をかく習慣をつけることが大切です。

汗をかいた後は、すぐにエアコンの効いた部屋に移動して、急激に汗を引かせないように注意してください。急激に汗を引かせて体を冷やしてしまうと、汗腺を鍛えられません。

入浴後はタイルでをしっかり体を拭いて、扇風機やうちわで涼むようにしましょう。

汗臭の対策法③ 偏った食べ物ばかり摂取しない

「食生活と汗の臭いは関係ないでしょ!?」と思っている人も多いのではないでしょうか。実は、汗臭含む体臭は、食事と密接な関係があるといわれています。

最近は、「糖質制限ダイエット」や極端に偏った食事をして体重を減らすダイエットが流行です。しかし、これらのダイエットはストイックにやり過ぎると、酸っぱい汗臭の原因になることがあります。

例えば、肉類ばかり食べて、野菜やその他の栄養素が不足すると、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ悪玉菌が増殖し、腸内環境が乱れる原因になります。

悪玉菌が増殖し、腸内で分解しきれない老廃物が腸内で腐敗すると、アンモニア・スカトロールなどの、臭いの原因となるガスが発生するようになります。

このガスが血液に吸収され、体臭・口臭・汗臭として外に現れるようになります。ですので、偏った食生活にならないように、バランスの取れた食事を意識するようにしましょう。

汗臭の対策法④ 疲労をため過ぎない

疲労がたまると、体内のアンモニアが増加します。通常、アンモニアは肝臓で処理されますが、過労で肝機能が低下すると処理が滞るようになります。そうすると、体内にアンモニアが広がり、汗からアンモニアが出て、汗臭の原因になります。

汗臭対策のためにも、疲労をため込まない体づくりが大切です。疲労回復効果のある「ビタミンB群」が含まれる食べものを積極的に摂取したり、軽い運動をするようにしたりするようにしましょう。

日頃、デスクワークでなかなか体を動かす機会が少ない人は、家でストレッチをするのもおすすめです。

汗臭の対策法⑤ 汗臭に効くサプリメントを試してみる

食生活や生活習慣を改善し、体臭を体の中から改善したくても、「なかなか思うようにうまくいかないし、続かない・・・」という人も多いのではないでしょうか。

そのような方にピッタリなのが、体臭改善の為に開発されたサプリメントです。体臭改善サプリメントの中には、手軽に摂取できるうえに、臭いの元を根本的にシャットアウトしてくれるものがあります。

今や数多く発売されているサプリメントの中でも、特におすすめしたい体臭改善サプリがあります。それは、「Pure Flora」というサプリメントで、体の中から気になるニオイを改善する、医療・介護現場でも使用される実力派です。

おすすめのサプリメントの詳細は、下記のリンクからご覧ください。

臭いのもとを根本から解決!体臭サプリ「Pure Flora」とは?

 

洗濯しても落ちない衣類の汗臭対策

洗濯しても落ちない衣類の汗臭対策

上記の方法で汗をふいたり、食べ物や習慣に気を付けたりしてても、「洗いたの衣類なのに、汗臭がする・・・」ということがありませんか?

洗っても落ちない臭いする衣類を着用すると、衣類に残っている菌と汗が混ざりあって、体臭を発生させることがあります。

では、どう洗濯すれば、繊維に入り込んだ頑固な臭いが消臭されるのでしょうか?ここでは、衣類の汗臭対策に効果的な洗濯方法や、洗剤の種類についてご紹介します。

洗剤の種類を酵素系漂白剤に変えてみる

酵素系漂白剤は、落ちにくい衣類の皮脂汚れや、雑菌までしっかり分解する働きがあり、消臭効果も期待できます。

酵素系漂白剤の主な主成分は、「過炭酸ナトリウム」で弱アルカリ性の洗剤です。漂白剤というと、「白い服にしか使えない」と思われがちですが、この酵素系漂白剤は、漂白剤といっても白以外の衣類にも使用できます。

頑固な汗臭がする場合の洗濯方法

洗剤の種類を変えても残ってしまう、頑固な汗臭がする衣類はありますか?「もう捨ててしまおう・・・」と諦めてしまいがちですが、汗をたくさんかくたびに捨てていたのでは、もったいないですよね。

そこでおすすめしたいのは、「酵素系漂白剤に漬けおきする」ことです。漬けおきする時間は、30~60分程度でその軽くすすいでからいつも通り洗濯をします。

このひと手間を加えるだけで、衣類の頑固な汗臭や体臭を除去することが期待できるので、是非お試しください。

まとめ

汗臭を含む体臭は、なかなか自分では気づきにくいものです。かといって、彼氏や友人から指摘されると、とても恥ずかしい思いをしてしまいますよね。

今回紹介した4つの対策方法と衣類の臭い対策は、意識を変えて徐々に習慣や食生活を改善していけばいいものばかりなので、根本的に臭いを改善したい人は、実践してみてはいかかでしょうか。

制汗スプレーやシートで、その場しのぎの消臭で済ませるのではなく、根本的な汗臭対策をして、デートを思いっきり楽しんだり、体臭を気にせず仕事に打ち込んだりできる毎日を送りましょう。

The following two tabs change content below.

体臭研究員

体臭総研メディアでは、あらゆる体臭についての原因や臭い対策をご紹介しています。