1.  / 
  2.  / 
  3. 頭皮からポテト臭!改善策はコレ
  • 頭・頭皮・後頭部・首

頭皮からポテト臭!改善策はコレ

頭皮からポテト臭!改善策はコレ

頭皮からポテトの臭いが漂ってくるのは遠慮したいですよね。いくらフライドポテトやポテトチップスが好きでも、頭皮も同じ臭いになってしまったら、ロマンチックなムードも壊れてしまいます。

美味しそうなフライドポテトの臭い、実は揚げ油が酸化した臭い。頭皮から同じ臭いが出ているのは、頭皮の皮脂が過剰に分泌され酸化してしまっているのです。さらに、頭皮からポテト臭がある状態は、頭皮環境がかなり悪い状態になっています。

このポテト臭、どうしたら消臭できるでしょうか?

頭皮からポテト臭を無くすために、まずはシャンプーから見直していきましょう。

 

頭皮からポテト臭がするなら、シャンプーを変えてみる

頭皮からポテト臭がするなら、シャンプーを変えてみる

もしかしたら、今お使いのシャンプーの洗浄力が強く、頭皮に必要不可欠な皮脂まで落としているのかもしれません。

頭皮からポテト臭があるから、キレイに洗いたい気持ちよくわかります。でも、皮脂を落とし過ぎると皮膚を守る皮脂が少なくなり、もっと多くの皮脂が出てしまい、臭いがキツくなります。

例えば、メイクを落として洗顔するとき、洗浄力の強すぎるメイク落としを使うと、乾燥してカサカサしているのに脂っぽいお肌になってしまうように、合わないシャンプーを使っていると、頭皮がカサカサで脂っぽくなり、ポテト臭がしてしまうことがあるのです。

 

また、臭いを消そうとシャンプーを1日2回している方がいらっしゃいますが、必要な皮脂が無くなってしまうので逆効果です。どうしても気になる方は、2回中1回はお湯だけで洗うようにしましょう。

 

正しいシャンプーをしていないために、臭いが残っていることもあります。

 

正しいシャンプーの仕方

まず始めに、ヘアブラシで髪をとかし、髪についたホコリや汚れを落とします。次に頭皮にブラシが当たるように優しくブラッシングしましょう。

シャンプー前にブラッシングすることで、頭皮の汚れ、汗、余分な皮脂が浮び上がり、シャンプー後の仕上がりが格段に良くなります。

次に、35度から38度のぬるま湯(湯船より低めの温度)で頭皮、髪全体をしっかりと濡らして汚れを落としましょう。ぬるま湯だけでも汚れの8割が落ちると言われています。

しっかりと濡らしたら、シャンプーで髪を洗っていくのですが、シャンプーを直接、髪や頭皮につけないようにしてください。洗顔するときと同じように、シャンプーを泡立て、頭皮、髪全体を泡で包み込みましょう。

泡で包み込んだら、頭皮を擦るのではなく、指の腹で頭皮を揉み込むように動かして優しく洗います。

シャンプーはしっかり洗い流す事が大切です。頭皮にシャンプーが残っていると、臭いの原因になります。

また、コンディショナーやリンスは髪につけるようにし、頭皮にはつけないようにしてください。

洗い終わったら、しっかりと頭皮を乾かす事が大切です。生乾きや、濡れたまま放置してしまうと、雑菌が発生して臭いの原因になってしまうからです。

 

毛穴の詰まりをキレイにする頭皮クレンジング

毛穴の詰まりをキレイにする頭皮クレンジング

頭皮から臭いがあるとき、脂質の分泌が多く、頭皮の毛穴が詰まっていることがあります。正しいシャンプーをしても毛穴の詰まりが、なかなか解消されないときは、毛穴に詰まった古い皮質を取り除く頭皮クレンジングがお勧めです。

市販の頭皮クレンジングオイルやホホバオイル、スクワランオイルなどを使いますが、オイルが体質に合わないこともありますから、異常を感じたらすぐに中止しましょう。

 

頭皮クレンジングは簡単です。シャンプーと同じようにヘアブラシで優しくブラッシングします。

次に500円玉くらいの量のオイルを乾いた手に取り、頭皮全体に優しく塗り込みます。手が濡れていると、オイルと皮脂がなじみにくくなりますので、注意してください。

頭皮全体にオイルがなじんだら、指の腹を使って優しく揉み込むようにマッサージします。擦らないよう気をつけましょう。

最後にシャンプーをして、オイルと汚れを洗い流しましょう。

 

なお、頭皮クレンジングをやり過ぎると逆効果です。1週間に1回で十分キレイになります。

 

揚げ物やお肉を避ける食生活が大事

揚げ物やお肉を避ける食生活が大事

揚げ物やお肉は、皮脂の分泌を促進するため、頭皮の臭いを改善したい人にはお勧めできません。脂質の多い食事をすると、皮脂が過剰に分泌されてしまうからです。特に頭皮はT

ゾーンの2倍皮脂量が多く分泌されると言われていますから、脂っぽい食事をした後で、顔のテカリが気になったら、頭皮はもっと皮質が出ていると考えてよいでしょう。

とは言っても、タンパク質を食べないと健康に過ごすことができません。そこでお勧めなのが、食物繊維を多く含む野菜やきのこ類、海藻類とお肉を一緒に食べること。食物繊維が腸内で脂質の吸収を抑えてくれますし、緑黄色野菜に含まれるビタミン類が血行を良くし頭皮や髪を健やかにしてくれます。

また、マーガリン、ポテトチップス、即席麺に含まれるトランス脂肪酸は、血行不良の原因となり頭皮や髪に良くないと言われているため、可能な限り避けた方がよいかもしれません。

 

汗を拭いたタオルや枕カバーは頻繁に洗濯

汗を拭いたタオルや枕カバーは頻繁に洗濯

暑いときや、運動したときに出る汗は、本来、無色無臭ですが、汗でポテト臭がひどくなることがあります。

汗が多くなると、古い皮膚、皮脂を栄養にして細菌の活動が活発になり、臭いがひどくなります。また、古く臭いのついた揚げ油を、温めると臭いがキツくなるように、ため込んでいた臭いが体温が上がったことで出てしまうために、臭いがキツくなります。

また、汗をかいている状態は臭いが移りやすく、汗を拭き取ったタオルや、枕カバーなどにポテト臭は簡単に移ります。臭いのついたタオルや枕カバーを使ってしまうと、臭いはひどくなる一方です。頻繁に洗濯するようにしましょう。ただし、洗剤や柔軟剤の匂いとポテト臭が混ざり合うと、さらに臭くなりますから、臭いの少ない洗剤などを使うようにしましょう。また乾燥機を使い75度以上の高温で乾かし除菌するのもお勧めです。

 

まとめ

頭皮からポテト臭!改善策はコレ-まとめ-

頭皮からポテトの臭いがするときは、シャンプーがあっていない可能性があります。シャンプーを変えてみましょう。また、シャンプーを使い過ぎていないか、頭皮をゴシゴシと擦り過ぎていないか、シャンプー後にしっかりと乾かしているかをチェックしましょう。

次に、週1回の頭皮クレンジングをしてみましょう。

また、食生活の見直しも重要です。バランスの良い食事を心がけましょう。体臭を改善するサプリメントを使うのもお勧めです。

汗のケア、洗濯も忘れずに。キレイなタオルや枕カバーで、臭いがキツくなることを予防しましょう。

The following two tabs change content below.

体臭研究員

体臭総研メディアでは、あらゆる体臭についての原因や臭い対策をご紹介しています。