1.  / 
  2.  / 
  3. 体臭が酸っぱい臭いになるのはなぜ?酸っぱい体臭の原因と対策
  • 酸っぱい臭い

体臭が酸っぱい臭いになるのはなぜ?酸っぱい体臭の原因と対策

体臭が酸っぱい臭いになるのはなぜ?酸っぱい体臭の原因と対策

酸っぱい体臭で悩む女性は増えてきています。体臭の原因は幅が広く、人によっても異なります。

体臭が酸っぱい原因として、精神状態が体臭に関係し、疲労が蓄積したりストレスを感じたりして発生する疲労によるものがあります。

他にも、過剰なダイエットによるものや、加齢臭や病気によるもの、そしてお酒の飲み過ぎも酸っぱい体臭の原因となります。

喫煙者も酸っぱい体臭が発生する場合があるので要注意です。

酸っぱい体臭のセルフチェック方法は、脱いだ服の臭いを嗅ぐことです。

この記事では、酸っぱい体臭が発生するメカニズムと予防法をわかりやすく説明するので、体臭予防と健康維持のために参考にしてみてください。

酸っぱい体臭の原因①疲労

酸っぱい体臭の原因①疲労

酸っぱい体臭の原因として、疲労が蓄積することにより発生する“疲労臭”の可能性があります。

疲れが溜まったり、ストレスを感じたりすると肝機能が低下します。すると、上手くアンモニアが分解されなくなり、毛穴から汗に混ざってアンモニアが一緒に排出されます。その時にアンモニア臭である、酸っぱい臭いが発生します。

このような疲労臭の対策としては、十分な睡眠をとることや、お酒の飲み過ぎや食べ過ぎを避けることが挙げられます。また、趣味などで気分転換をして上手くストレスを発散することも重要です。

ストレスや疲労は目に見えないので、自身では感じにくいかもしれませんが、意識的に休息を挟むようにすると良いでしょう。

酸っぱい体臭の原因②過剰なダイエット

酸っぱい体臭の原因②過剰なダイエット

過剰なダイエットにより、体臭や口臭が酸っぱい臭いになることがあります。

痩せるために食事制限を行うと、体内にケトン体という臭い物質が発生し、酸っぱい体臭や口臭として出てしまいます。

ダイエットによる酸っぱい臭いの対策としては、ケトン体は運動で消費することができるため、ダイエット中は運動も並行して行うことが効果的です。

食事の面では、アルカリ性の食品を積極的に摂るようにすると酸っぱい体臭や口臭の予防になります。アルカリ性の食品は、野菜や果物、大豆や海藻類などです。

ダイエット中の酸っぱい体臭予防には、極端な食事制限を避け、適度な運動とバランスの取れた食事を摂ることが重要です。

酸っぱい体臭の原因③喫煙

酸っぱい体臭の原因③喫煙

酸っぱい体臭の原因として、喫煙による血行不良の可能性もあります。

血行不良になると、血液によって運ばれる酸素の供給が減少します。酸素が足りない状態でエネルギーを作り出す際に、疲労物質である乳酸とアンモニアが生成されます。

このアンモニアが含まれる汗が汗腺を通って放出されることで酸っぱい体臭が発生します。

体臭を抑える対策として一番は禁煙することですが、禁煙が難しい場合は適度な運動が効果的です。

血行促進には体を動かすことが第一なので、汗がじわりと出るくらいの持続的な運動を習慣づけて行うことが、酸っぱい体臭の根本的な解消につながります。

酸っぱい体臭の原因④飲酒

酸っぱい体臭の原因④飲酒

過度の飲酒によって、酸っぱい体臭が発生することがあります。

過度の飲酒により肝機能が低下すると、アンモニアの分解能力が低下し、分解できずに余ったアンモニアは血液中に混ざり全身に循環します。そしてアンモニアが汗や皮脂に混ざって汗や息で放出されることで酸っぱい臭いが発生します。

そのため、飲酒による体臭を予防するためには、肝臓に負担をかけないように適量を守って飲酒することが大切です。

酸っぱい体臭の原因⑤病気

酸っぱい体臭の原因⑤病気

何かしらの病気が原因で酸っぱい体臭が発生することがあります。

病気になると特有の臭いが発生することがありますが、例えば、糖尿病になると初期は体や尿から甘い臭いがし、糖尿病が進行すると、甘酸っぱい臭いに変化します。

他にも、胃腸の機能が低下している場合は、吐く息に酸っぱい臭いや腐敗臭が混ざることがあります。

胃腸の機能が低下することで起こる体臭の対策としては、腸内環境を整えるために食生活の見直しが重要です。特に、腸内の老廃物を排出する働きのある食物繊維と乳酸菌を摂るようにしましょう。

夏の汗よりも冬の汗の方が臭い!

夏の汗よりも冬の汗の方が臭い!

冬に汗をかいたときに、夏よりも酸っぱい臭いがきついと感じたことはありませんか?

夏とは違い、冬は汗をかく機会が減るためケアを怠ってしまいがちですが、実は、冬の方が夏よりも汗の臭いがきつくなる傾向があるので対策が必要です。

冬に酸っぱい体臭が発生する原因は、汗をかきやすい夏には機能の高い汗腺がサラッとした水に近い汗を出しますが、汗をかきにくい冬は機能が低下するため、濃度の高い汗をかきやすくなるためです。

酸っぱい体臭対策には消臭作用のある制汗剤を使用したり、野菜の多い食生活を心がけ、有酸素運動をしたり積極的に取り入れて予防しましょう。

おりものから酸っぱい臭いがする場合

おりものから酸っぱい臭いがする場合

おりものが酸っぱい臭いで不安になったことはありませんか。

実は、おりものが酸っぱい臭いがする状態は健康である証拠なので安心してください。

おりもの特有の、酸味がある酸っぱい臭いは膣の中の乳酸によるものです。

酸っぱい臭いが気になる場合は、お風呂でデリケートゾーンを優しく洗いましょう。その他にも、おりものシートをこまめに取り替えることで臭いが軽減されます。

また、おりものが臭いがいつもよりきついと感じる場合は、婦人科系の病気の可能性があります。病気以外にも、ストレスや風邪、生理前など女性ホルモンの影響によって臭いが強くなることがあります。いつもと違う、イヤな臭いがすると感じた時は、医師の診察を受けるようにしましょう。

まとめ

以上、体臭が酸っぱい臭いがする原因と対策を説明しました。酸っぱい体臭が気になる時はデオドラント製品で対処することもできますが、根本的に解決することが重要です。

体から発生する臭いは、健康のバロメーターです。適度な有酸素運動をして血行を良くしたり、食生活の改善をしたり、肝機能を向上させることで酸っぱい体臭を抑えることができます。疲労やストレスのない健康的な生活を送り、酸っぱい体臭から解放されましょう。

次の記事では、汗臭を予防する方法をまとめています。今すぐ試せるものなので、汗臭で悩んでいる方は合わせて読んでみてください。

汗臭は予防できる!今すぐ試せる汗臭予防法

The following two tabs change content below.

体臭研究員

体臭総研メディアでは、あらゆる体臭についての原因や臭い対策をご紹介しています。